ジュニアゴルファー及びご父兄のゴルフにおける目的達成のために、皆様の貴重な時間と資源を有効にお使いいただくお手伝いをいたします。

1. | ゴルフのレベルアップ。ゴルフマネージメント、メンタルの持ち方、定期的な芝から打てるコース環境での練習、レッスン、テーマラウンド | ||
2. | ゴルフを広く、深く知るために、ゴルフ関連の専門家から直接指導 | ||
3. | ゴルフを通しての社会教育/楽しむことが基本/マナー、ルール、英会話 | ||
![]() |
|||
9バリューはアメリカの「First Tee 」という 団体が提唱しているゴルフを通して身に付ける基本となる9つの価値観です。PSGAジュニアゴルフ倶楽部も賛同します! 9Core Valuesとは |
|||
1)Honesty | 2)Integrity | 3)Sportsmanship | |
4)Respect | 5)Confidence | 6)Responsibility | |
7)Perseverance | 8)Courtesy | 9)Judgment | |
4. | アメリカを始めとした海外ののジュニアゴルファーとの交流 | ||
5. | 進路を含めた様々なご質問、ご相談にお答えします。 |
PSGA(JJGA理事)
代表 倉田雅行
アメリカデビュー、橋本千里さんに続け
2014年の夏休みはアメリカジュニアトーナメント挑戦しませんか。7月後半から8月にかけて、1週間単位でアメリカでのゴルフ体験をしてください。1名から、随時参加可能です。PSGAの責任者の自宅にホームステイしてゴルフの毎日を体験します。詳しくは、PSGAまでお問い合わせください。03-3441-1129
アメリカ、プロトーナメントマンデー挑戦
カリフォルニア州、カールズバッドのアヴィエラGCにて開催されるKIAクラシック/3月27日~30日のマンデーに参加できます。
この大会のマンデーの予選、つまりアマチュアだけの選考会が2月24日にEl Camino GCにて行われます。マンデー挑戦の締め切りは2月21日で、アマチュアで公式ハンディ2以下が参加条件です。
PSGAは2月22日~27日(4泊6日)の挑戦プログラムを提案します。
料金:18万円(登録会員は15万円以下、参加者数によって更に割り引きます)
最少催行:2名
含まれるもの:登録手続き、ゴルフ関係(参加費、練習ラウンドも含む)、宿泊(2名/部屋)、現地の移動、サポート
含まれないもの:航空運賃、食事、大会でのキャディ(手引きカートでのラウンドも可能です)
締め切りまであまり時間がな居のですが、挑戦者を待っています。
練習ラウンドを活用できていますか?
ジュニア達とのレッスン会やラウンドを行って感じていることがあります。
ジュニアの大会がたくさん開催されていますが、大会だから学ぶことが出来ることが整理されていないことです。特にジュニアにとってのトーナメントは、単に順位を上げることだけではないはずです。
練習ラウンドでプロ達はどんなことを注意しているのでしょうか。練習ラウンドの活用の仕方を主な課題にしたラウンドレッスン会を行う必要を感じています。
白木 仁准教授(筑波大学スポーツ医科学)講義/7月25日(土曜日)
7月25日(土曜日)に筑波大学で白木 仁准教授の「ジュニアが注意すべきこと/フィジカルトレーニング」の講義と実際の指導が行われます。
時間は11時にスタートします。会場は、筑波大学内の「体育総合実験棟」http://www.tsukuba.ac.jp/access/map_south.htmlを予定しています。近くには陸上競技場とかテニスコートがあります。お車でお越しの方は、お近くの駐車スペースに駐車のうえお越しください。若しくは、「つくばエクスプレス」の「つくば」駅で10時20分に集合していただければ、タクシーを分乗してご案内いたします。
担当、倉田の携帯番号です。090-5215-3694です。
日時 :7月25日(土曜日)、11時~15時
定員 :10名(親子での参加を推薦します)
表題 :「ジュニアゴルファーへのフィジカルトレーニング、留意事項」
講義指導者:白木仁 准教授(筑波大学スポーツ医科学)の講義と実技指導
場所 :筑波大学、体育総合実験棟/南地区
参加費:7,000円/親子2名分、5,000円/一人(ジュニアの昼食弁当含む、ご父兄の食事はご自身で準備してください)
申し込み・お問い合わせ:電話でお知らせください。
担当 :倉田雅行
TEL:03-3441-1129